豚汁のレシピからスマホの便利さを知る
3月は比較的休みの多い月でしたが,それも今日で終わります。
今日は午前だけ仕事で,午後はオフ。
ですので,帰りに豚汁でも作ろうと思い立ち,材料を買ってきました。
今回は豚肉,ニンジン,大根,長ネギ。
美味しそうな豚汁ができそうです。
本当は牛スジ煮込みを作りたかったのですが,スーパーに牛すじが売っていなかったので,豚汁に。
まあ両方好きだからいいんですけどね。
スマホは本当に便利です。
思い立ったらすぐにレシピのアプリを起動して,材料を買いに行ける。
そして作り方も書いてあるので,そのまま作れる。
調べるのはスマホでやり,実際に自分で手を動かしてみるというのは,スマホの良い使い方だと自分でも思います。
スマホに使われないようにしなきゃ。
ちゃんと休むことの大事さ
休み方についてずっと悩んでいました。
自宅でも今はいろんな仕事ができる時代ですから,どうしても家にいるときも仕事に意識が行ってしまっていたんですよね。
そのせいで体調を崩してしまうこともしばしば。
ですから,ここは思い切って夜9時以降は何もしないと決めました。
朝早く起きて,9時まではやるべきことをやる。
でも,9時を過ぎたらどんなに途中でも,よほどの理由がない限り打ち切るということをしてみようと思います。
ちょうど政府も残業を減らしたり,プレミアムフライデーなんてことを推進しているところですからね。
セルフマネジメントの力を養うのにもちょうどいいかもしれません。
繁忙期のことはまた今度考えます。
レヴェナントを観た!
昨日はずっと観たかったディカプリオ主演の映画「レヴェナント よみがえりしもの」を観ることができました。
「レヴェナント(revenant)」という言葉自体が「よみがえりし者」という意味なんですね。
ディカプリオは昔から大好きで,特にひげが濃くなってきたころからが好きです(笑)
「ディパーテッド」とか「ブラッドダイヤモンド」あたりですね。
「レヴェナント」は,全体的にはとてもシンプルな話で,森の中で熊に襲われ,瀕死状態のなか息子も殺され,なんとか回復して復讐を果たすというストーリーです。
しかし,映像美とカメラワークが圧巻で,嫌でも映画に引き込まれてしまいます。
期待以上ではなかったけれど,楽しめる作品でした。